MENU
  • イボGについて
    • プロフィール
    • 制作環境
  • これからDTM講座
    • DTM入門者コース
    • DTM中級者コース
    • DTM上級者コース
    • DTM・音楽用語辞典
  • 楽曲制作方法
    • 作詞・作曲・編曲
    • ミックス・マスタリング
  • 音楽制作ツール
    • DAW全般
    • VSTプラグイン解説
    • 楽器・ハードウェア
    • パソコン環境整備
    • 便利な音楽サイト
  • 無料音楽素材
音楽制作を身近に。DTM音楽研究家【イボG】のサイト
イボスタ(イボGのスタジオ)
  • イボGについて
    • プロフィール
    • 制作環境
  • これからDTM講座
    • DTM入門者コース
    • DTM中級者コース
    • DTM上級者コース
    • DTM・音楽用語辞典
  • 楽曲制作方法
    • 作詞・作曲・編曲
    • ミックス・マスタリング
  • 音楽制作ツール
    • DAW全般
    • VSTプラグイン解説
    • 楽器・ハードウェア
    • パソコン環境整備
    • 便利な音楽サイト
  • 無料音楽素材
イボスタ(イボGのスタジオ)
  1. ホーム
  2. 音楽制作ツール
  3. VSTプラグイン解説

VSTプラグイン解説– category –

  • VSTプラグイン解説

    【VST解説】音量のバラつきを調整!Waves「MV2」の使い方とデモ動画

    こんにちは、DTM音楽研究家のイボGです。本日はWavesのVSTプラグインMV2を紹介します。このプラグインは低レベルと高レベルのコンプレッションを行うダイナミクスプロセッサです。通常コンプレッサーでは、大きな音を圧縮し、その分全体の音量を底上げす...
    2019.05.12 2020.09.12
  • VSTプラグイン解説

    【VST解説】音にスパイスを!Waves「Smack Attack」の使い方と比較音源

    今日はWavesのVSTプラグイン「Smack Attack」を紹介します。このプラグインはトランジェントシェイパーと呼ばれる種類のプラグインで、サウンドのアタック部分やサステイン部分の波形を編集することで、音にパンチ感を与えたり、ソフトに抑えたりすること...
    2019.05.05 2020.09.12
  • VSTプラグイン解説

    【無料VST】定番リバーブ「epicVerb」の使い方と入手方法

    本日はフリーで使用できるリバーブのプラグインを紹介いたします。クセがあまりなく、使いやすいので有料のプラグインを使っている方にもオススメです。【VST「epicVerb」(リバーブ)】特徴としては、これぞリバーブという感じの音ですが、パラメータも必...
    2019.05.02 2020.09.12
12
検索
ホームページは「SWELL」が便利
プロフィール背景画像
イボG
DTM音楽研究家
「沖縄大好き」永住したいです。
DTM歴は15年以上に突入。

キーワード
BGMBitwig StudioCakewalk by BandLabChordifyCUBASEDAWDTMセミナーEQLiveLogic Pro XMIDIsoundcloudVSTVSTプラグインWavesWebサイトZynaptiqこれからDTMインストールエフェクトオリジナル曲オープニングカントリーコンプレッサーコード解析サンプリング素材ダイナミックプロセッサートランジェントシェイパーノイズ除去パソコンフリーボーカル素材マスタリングミックスリバーブリミッター人工知能作曲作業効率化作詞周知・広報弾き語り無料編曲透明感
  • Home
  • プロフィール
  • Youtube
  • note
  • twitter