【DTM中級コース】エフェクトの基礎➃ゲートについて学ぶ

こんにちは、DTM音楽研究家のイボGです。

アドバンスコースでは、DTMで使うエフェクタに関する知識を身につけていきます。

本日紹介するエフェクタは「ゲート」と呼ばれるものです。

ちびイボG

ゲートはこれまで習ったコンプ、リミッター、EQと比べると使用頻度は低いよ

モコ

じゃあ、覚えなくてもいいのね!!

ちびイボG

そこまでは言っていないかな…

ちびイボG

ただ、知っていると作品のクオリティも向上できるよ

ちぃちゃん

せっかくだから、みんなで頑張って学習しましょう!

ちんぺい

そうだピヨ!

ちびイボG

ではでは、まずはスライドからいっちゃいましょう!

目次

ゲートの役割について

ちぃちゃん

信号のレベルが設定値以下の場合に動作して、レベルを抑制するエフェクタなのね

モコ

はい、先生!
コンプレッサーとはどう違うのですか?

ちびイボG

お、いい質問だね、確かに似てるんだ。
コンプレッサーはしきい値を上回る信号を抑制して、ゲートはしきい値未満の信号を抑制するところに違いがあるよ

ちんぺい

イマイチ使い道が分からんピヨね

ちぃちゃん

確かに…ゲートはどういう時に使うの?

ちびイボG

これまた、いい質問だね。
ゲートはしきい値の信号を抑制することができるから、楽器演奏の録音時に混じったノイズを消すときに役に立つよ

ちんぺい

なるほどっピ!

ちびイボG

ノイズは普通、楽器演奏よりもレベルが小さいから、演奏レベルよりも低いしきい値を設定すれば、”演奏音は通すけどノイズはブロックされる”ようになるんだ。

モコ

ゲート様すごいわね!

パラメーター

ちびイボG

ではでは、続いて実際のゲートを見てみましょう!

ちんぺい

今日はテンポいいピヨね!

モコ

やっぱり、覚えなくてもいいんじゃないかな?

ちびイボG

あのねぇ…。

Cakewalk付属のSounitus Gate
ちぃちゃん

うーん…、それぞれの解説が欲しいなぁ

ちびイボG

ほいきた。
黒字は一般的に搭載されている共通のパラメーターで、緑字はこの機種特有の音作りを柔軟に行うためのパラメーターだよ

ちびイボG

コンプと同様にアタック・タイム、リリース・タイムで時間差を設定できるけど、ゲートで特徴的なのがホールド・タイム(固定時間)だね。

Threshold、Depth

ゲートは入力信号がThreshold(しきい値)未満の場合は閉じています(正確には、Depthパラメーターで設定した分減衰します)。スレッショルドを超え始めるとゲートが開くので、Thresholdは必要な情報が失われないよう、極力低くすることが望ましいです。

アタック・タイム

入力信号がThresholdを超えた際に、ゲートが開く速さを決めます。早いアタック・タイムでは、ノイズとなることがありますが、遅すぎると立ち上がりが鈍くなってしまうので、注意が必要です。

ホールド・タイム

信号がThresholdレベル以下になったときにゲートを開けたままにする時間を決めます。これにより、ゲートが開いたり閉じたりして出力音がチャカチャカする現象を防ぐことができます。

リリース・タイム

信号がThreshold以下になり、更にHold時間が経過した後にゲートが閉じるまでの時間を決めます。

ゲートの使い道について

ちびイボG

実際にゲートの使い方紹介している動画だよ。
この動画のように、ドラムの余韻が長いので短くするといったときには最適のエフェクトだね。

今回学んだこと
  • ゲートはコンプレッサとは逆に入力信号がしきい値以下の時に動作して、信号を抑制する。
  • コンプと同様に時間差を設定するパラメーターがあるが、ホールド・タイムはゲート固有のパラメーター
  • ゲートを使うことで楽器より小さなノイズを消したり、余韻が長いドラムの音を短くすることができる
ちびイボG

今回は、短いけどこれで終わりだよ

モコ

毎回これぐらいでいいのよ

ちんぺい

前回は長かったピヨ

ちぃちゃん

次も頑張ろうね!!

ちびイボG

ここまで見てくれてありがとう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次